おしんドローンスクール東京校

仲間と!友達と!チームで行こう!ドローン免許合宿!

目次
  1. 仲間と一緒に行こう!ドローン免許合宿とは?
  2. おしんドローンスクールについて
  3. ドローンの国家資格とは
  4. おしんドローンスクールで行う団体ドローン免許合宿の3つのメリット
  5. 仲間と一緒に行くドローン免許合宿のモデルスケジュール
  6. 伊豆大島ってこんなところ!
  7. 団体ドローン合宿の実績と受講生の声
  8. よくあるご質問

01.仲間と一緒に行こう!ドローン免許合宿とは?

おしんドローンスクール東京校では、東京から一番近い離島「伊豆大島」で、ドローンの国家資格を取得することができます!
忙しい都会では感じることのできない海や大自然。
美味しい島料理と温泉でリフレッシュ。
⾮⽇常的な環境で仲間と一緒に行うドローン免許合宿は、いつもと違う体験と思い出を得られます。

ポイント1

最短2泊3日で国家資格取得!

ポイント2

伊豆大島で一緒に行うドローン講習と観光体験が仲間との絆を深めます!

ポイント3

実際に多くの法人様、学生団体や教育機関に選ばれる、高い満足度!

02.おしんドローンスクールについて

aboutus

無人航空機操縦者技能証明(国家資格)の
登録講習機関として日本初!
官民連携×離島に開校されたドローンスクールです。

安全に飛行させるための知識と操縦技術はもちろんのこと、講習も伊豆大島での体験も「楽しい!」と感じていただけるプログラムを用意しております。
大島って遠いと思っていませんか?東京都心部から船で約1時間半、熱海からなら約45分という好立地の島です。 調布空港からの飛行機を使えばなんと25分で到着します。

女性インストラクターも在籍しており、初心者の方でも安心して基礎から楽しく気軽に学べるスクールです。
是非、当校でドローンを通して新しい自分に出会ってみませんか?

03.ドローンの国家資格とは

04.おしんドローンスクールで行う団体ドローン免許合宿の3つのメリット

メリット1

圧倒的なコストパフォーマンス!
おしんドローンスクールは、団体様限定のパッケージを提供することで圧倒的なコストパフォーマンスで国家資格講習をご提供いたします。
通常、二等資格講習には25万円前後の費用がかかるところ、おしんドローンスクールは複数名での合宿形式にすることにより、15万円以下での講習を実現します。

メリット2

新しい場所・新しい出会い・新しい発見!
大自然で過ごす2泊3日。そこには色々な「新しい」があります。人との出会い、自然との出会い、ドローンとの出会い。
この合宿をきっかけに、普段話したことない人と仲良くなったり、友人や仲間の新たな1面を発見したり!大島で色々な「新しい」を見つけませんか?

メリット3

講習だけじゃない!観光やアクティビティも充実!
伊豆大島には海あり!山あり!温泉に美味しい食事あり!で楽しい滞在になること間違いなし!
海や山のアクティビティだけでなく、1日の疲れを癒す温泉に、島グルメを食べたり、BBQ等を行ったりすれば、素敵な思い出になること間違いなし!

05.仲間と一緒に行くドローン免許合宿のモデルスケジュール

Case: 2泊3日 8名での受講の場合

1日目   Aチーム Bチーム
7:30 東京・竹芝港集合!    
8:00 東京・竹芝出発    
9:45 伊豆大島到着 ドローン合宿スタート!    
10:30   講習会場到着。ドローン講習開始 大島観光
13:00 みんなで一緒にランチ    
14:00-17:00   大島観光 ドローン講習
18:00 夕食    
       
2日目     宿出発!
8:00   大島観光 ドローン講習
9:00-11:00   机上試験・口述試験
11:00-12:00    
12:00-13:00 昼食   大島観光
13:00-15:00   ドローン講習
15:00-16:00   机上試験・口述試験  
18:00 全員でBBQと花火    
       
3日      
8:00   宿出発!  
8:30-10:30   修了審査 自由時間
10:30-12:30   自由時間 修了審査
12:30-15:30 自由時間    
16:00 伊豆大島発→東京へ帰還!    

06.伊豆大島ってこんなところ!

07.団体ドローン合宿の実績と受講生の声

主な法人企業の実績

建設業/TVメディア関係/カメラマン/農業/クリエイター/保険業/物流企業 等多数

主な教育機関連携の実績(順不同)

一橋大学/福島大学/広島国際大学/静岡大学/品川女子学院/聖隷クリストファー高等学校/東京都立農産高等学校/東京都立大島高等学校/埼玉栄東中学高等学校/川崎市立川崎総合科学高等学校

主に受講に来ていただいた学生の所属校(順不同)

東京大学/一橋大学/東京農業大学/東洋大学/秀明大学/明海大学/福島大学/広島国際大学/本郷高等学校/品川女子学院/聖隷クリストファー高等学校 等多数

受講生の声 (カメラマン 男性)

仕事の撮影でドローンを本格的に導入するため、国家資格の取得を検討していました。インターネット検索で「おしんドローンスクール東京校」を見つけ、問い合わせをしました。
私がこのスクールに興味を持ったのは、「屋外での実践的な飛行練習ができる」と感じたからです。都内近郊のスクールでは、屋外での飛行練習をすることはほとんどできません。島という環境だからこそ、カメラマンである私に必要な操縦スキルが学べると感じました。講習当日、天気にも恵まれ屋外での操縦練習も行うことができました。島というフィールドを最大限に活かし、風が吹く状態での飛行を経験できたことはとても良かったと感じています。また、大島という島も初めてきましたが、本当に自然豊かでとても魅力的な場所です。ぜひまた撮影と操縦練習でお邪魔ましたいと思います。

受講生の声 (大学教員 男性)

大島での講習は日常を忘れられて、それ自体がとても楽しいです。講習や勉強の時間が多くて観光や遊びはあまり楽しめないかなと思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。
子ども連れでの参加でしたが、講習中でも子どもが退屈せず集中して受講できました。食事や観光場所なども充実していて、遊びながら学べる最高の環境だと思います。裏砂漠では自然の壮大さにに圧倒されました。弘法浜の夕日も絶景でした。
特にドローンを飛ばす目的がないひとでも、ここに来て観光しながら資格も取れるし、資格をとった後に楽しみたいことが広がる感じで良かったです。講師の方々やスタッフの皆さんも親切でよい意味でキャラが立っているのでぜひまた訪れたいと思います。

受講生の声 (大学生 男性)

スクールの団体割引によって通常よりも安く免許が取れるからおしんドローンスクールを選びました。また友人と一緒に合宿で観光もしつつ免許を取ることができるのが魅力に感じました。
移動中には仲間と歓談できたり、島の食事(御当地ラーメンや島唐辛子を使用した生姜焼き)を食べながら仲間の話を聞くなど、贅沢な時間を過ごすことができました。講師の方がフレンドリーで楽しく受講できて良かったです!

受講生の声 (高校生 女性)

今回参加してみて、周りの人たちの雰囲気や環境などすごく楽しいことばかりであっという間でした!一緒に講習を受けたお友達や、インストラクターのみんなと明るく接することができて、常に楽しかったです!また、滞在中に大島のメインどころの観光ができたところも良かったです。

受講生の声 (大学生 女性)

ドローンを触る時間が多いぶん、自分の成長を感じられて嬉しかった。また、参加者同士で分からないことや不安なことを相談し合うことが出来たのも良かった。伊豆大島の景色の良さ、ひとの温かさにも気づけた期間だった。自由時間で大島のいろんなところを見れたこと、BBQで参加者の人と沢山話せたこと、BBQ後の花火が思い出になりました。

08.よくあるご質問

Q.最大で何名同時受講が可能ですか?

A.受講日数により、同時受講の人数は調整することができます。例えば、2泊3日では8名 3泊4日では12名が最適です。

A.おしんドローンスクールおすすめの宿をご紹介することができます。団体様での貸し切りの宿や、男性/女性で部屋を分けることなど柔軟に対応させていただきます。

A.島内はインストラクターが送迎しますので、島内の移動はご安心ください。ただ、団体でお越しいただいた際には自由時間を設けており、自分で回れるように車の運転免許があると望ましいです。

A.伊豆大島は山も海もある島なので、三原山を登ってみたり、海で泳いだりすることが出来ます。アクティビティで疲れた後には温泉で疲れを癒すこともできます。

A.島内にはコワーキングスペースがありますので、事前にご相談いただけましたらワークショップを行う会場を確保することもできます。

A.伊豆大島は空撮には最適の島です。講習だけでなく、実際にドローンを持って伊豆大島の空撮ポイントで撮影の練習を行うこともできます。

A.可能です。事前にどのような実験を行いたいかヒアリングさせていただき実験の調整をさせていただきます。

上部へスクロール