
ベトナムならではの風景を撮影したいなぁ

大自然と歴的的な建造物のミックスが素敵だね
- ベトナムには海・山・川・歴史遺産など、多様なドローン空撮に適したスポットが揃っています
- 各地へはハノイ・ホーチミンなどの都市から車や飛行機で数時間以内にアクセス可能です
- 撮影は乾季の午前中または夕方が特におすすめで、風や湿度を考慮して計画しましょう
※本記事は、2025年7月時点の情報を参考に作成しています。
ハロン湾(Hạ Long Bay)|クアンニン省

ハロン湾は、大小2000以上の石灰岩の奇岩が点在するユネスコ世界遺産で、ベトナムを代表する絶景地です。
伝説によれば、侵略者から国を守るために降臨した龍がこの湾を形作ったとされており、神話と自然が交差する神秘的なスポットとなっています。
ドローン空撮では、奇岩群や入り組んだ入り江、朝もやに包まれた漁村の風景、黄金色に染まる夕景など、地上からは見えにくい広大で多層的な景色が撮影可能でしょう。
撮影に適した時期・時間帯・気象条件
撮影に適した季節 | 3月〜5月、9月〜11月 |
撮影に適した時間帯 | 午前6時〜9時、午後16時〜18時 |
気象条件の目安 | 晴天または薄曇り、風速5m/s以下が理想 |

湿度の高い春先には早朝に幻想的な朝霧が発生しやすく、映画のような映像を撮影できるチャンスがあります
ドローン撮影の注意点
- クアンニン省の観光局または関連機関から事前許可の取得が必須
- 世界遺産保護区域内では飛行制限エリアや高度制限が定められている
- クルーズ船や養殖場など人・施設の真上を飛ばさない
- 海上の風は不安定で急変しやすく、安定飛行のための機体管理が重要
- 海上での通信障害やGPSズレのリスクがあるため手動操縦も視野に入れる
アクセス方法
最寄りの主要都市 | ハノイ(Hà Nội) |
移動手段 | 車で約2.5〜3時間(専用車・長距離バス・ツアー車両) |
クルーズ出発港 | トゥアンチャウ港(Tuần Châu)またはホンガイ港(Hòn Gai) |
滞在形式 | 日帰りも可能だが、1泊2日以上の船上滞在がおすすめ |
管理団体情報
管轄機関名 | クアンニン観光情報促進センター(Trung tâm Thông tin xúc tiến du lịch Quảng Ninh) |
所在地 | Bãi Cháy, TP. Hạ Long, tỉnh Quảng Ninh |
電話番号 | (0203) 3628 862 / 3822 443 |
Webサイト | https://halongtourism.com.vn/en/ |
チャンアン複合景観(Tràng An)|ニンビン省

チャンアンは、石灰岩カルスト地形と水路が織りなす独特の景観で、2014年にユネスコの世界複合遺産に登録されました。古代王朝の都・ホアルーを含み、歴史と自然が調和するエリアとしても知られています。
ドローン撮影では、蛇行する川と切り立つ岩山、その間を進む小舟、そして点在する寺院や洞窟の上空からの構図が特に印象的です。
季節や水量によって景観が大きく変化するため、訪れるたびに異なる表情を捉えられるのも魅力の一つです。
撮影に適した時期・時間帯・気象条件
撮影に適した季節 | 4月〜6月、10月〜11月 |
撮影に適した時間帯 | 午前7時〜10時、午後15時〜17時 |
気象条件の目安 | 曇り〜晴れ、湿度70%以下、風速3m/s以下が望ましい |

川面が穏やかな日は鏡のような水面が広がり、上下対称の映像美を撮影しやすくなります
ドローン撮影の注意点
- チャンアンは景観保護エリアであり、飛行にはニンビン省当局の許可が必要
- 遊覧ボートが多数出入りするため、人や船舶に近づきすぎないよう注意する
- 狭い峡谷ではGPS信号が不安定になることがあるため、手動操作を前提に準備する
- 上空に野鳥が飛来するため、動物との衝突防止にも配慮が必要
- 過去に無許可飛行で罰金対象となったケースもあるため、事前確認が必須
アクセス方法
最寄りの主要都市 | ハノイ(Hà Nội) |
移動手段 | 車またはバスで約2〜2.5時間(ニンビン市経由) |
入口の最寄地 | チャンアン観光船乗り場 |
滞在形式 | 日帰り可、またはニンビン市内に宿泊可能 |
管理団体情報
管轄機関名 | ニンビン省観光局(Ninh Binh Department of Tourism) |
所在地 | Sở Văn hóa và Thể thao tỉnh Ninh Bình, Đường Lê Hồng Phong, TP. Ninh Bình |
電話番号 | +84 229 3871 055 |
Webサイト | https://vhtt.ninhbinh.gov.vn/ |
ファンシーパン山(Fansipan)|ラオカイ省・サパ

ファンシーパン山は、標高3,143mを誇るインドシナ半島の最高峰で「インドシナの屋根」とも称されるほか、少数民族の村々と霧がかった山々が織りなす風景は神秘的で、古来より精霊信仰の対象としても知られています。
登山やケーブルカー観光の拠点として人気ですが、ドローン撮影では、雲海を突き抜けてそびえる山頂や、棚田の続く山麓地帯、仏教寺院を上空から捉えることができきるでしょう。高度差があるため、空からの映像はスケール感が際立ちます。
撮影に適した時期・時間帯・気象条件
撮影に適した季節 | 3月〜5月、10月〜11月 |
撮影に適した時間帯 | 午前6時〜9時、午後15時〜17時 |
気象条件の目安 | 晴天、気温10〜20℃、風速5m/s以下が理想的 |

乾季の朝は雲海が発生しやすく、山頂から見下ろす空撮に最適です
ドローン撮影の注意点
- 山頂付近は標高が高く空気が薄いため、バッテリーの消耗が通常より速くなる
- 強風や突風の発生率が高く、飛行中止の判断が必要な場面もある
- 一部の展望台周辺では人が密集するため飛行禁止エリアに指定されていることがある
- 登山道・ケーブルカー周辺での飛行は安全確保を最優先に配慮する
- 山岳信仰の場所では、文化的な敬意と飛行マナーの遵守が求められる
アクセス方法
最寄りの主要都市 | サパ(Sa Pa)またはラオカイ市 |
移動手段 | ハノイから寝台列車または高速バスでラオカイへ(約6〜8時間)、その後サパへ |
山頂へのアクセス | サパからケーブルカー(約20分)+階段またはミニ鉄道で登頂可能 |
滞在形式 | サパ市内に多数の宿泊施設あり(登山前後の拠点として便利) |
管理団体情報
管轄機関名 | サパ観光情報センター(Sa Pa Tourism Information Center) |
所在地 | 02 Fansipan Road, Sa Pa Town, Lào Cai Province |
電話番号 | +84 214 3871 975 |
Webサイト | https://sapa.laocai.gov.vn/ |
フーコック島(Phú Quốc)|キエンザン省

フーコック島はタイランド湾に浮かぶ大きなベトナムの島で、美しいビーチと熱帯雨林が広がる南国リゾートです。
近年はリゾート開発が進みつつも、漁村文化や胡椒農園、仏教寺院なども点在しており、観光と生活が交差するユニークな風景が魅力です。
ドローンでは、白砂のビーチが続く海岸線やサンゴ礁が透ける浅瀬、夕日に染まる島のシルエットや緑豊かな内陸部の森や滝に加え、サンセットタイムに美しく映える映像が撮影可能です。
撮影に適した時期・時間帯・気象条件
撮影に適した季節 | 11月〜4月(乾季) |
撮影に適した時間帯 | 午前6時〜9時、午後16時〜18時 |
気象条件の目安 | 乾季の晴天日、風速4m/s以下、湿度60〜75%が理想的 |

乾季は海の透明度が高まり、ビーチや珊瑚礁の撮影に最適な環境が整います
ドローン撮影の注意点
- 空港付近や軍事施設周辺は飛行禁止エリアに指定されているため注意が必要
- 海沿いのリゾート施設では事前に許可を得るか、プライバシー配慮が求められる
- 漁港や市場では混雑が激しいため、人への接近撮影を避ける
- 熱帯地域特有の強風が午後に発生しやすく、風速と機体安定性を常に確認する
- 国立公園や森林保護区域では飛行の可否を事前確認しておくことが推奨される
アクセス方法
最寄りの主要都市 | ホーチミン市(TP. Hồ Chí Minh) |
移動手段 | 国内線で約1時間(フーコック国際空港)、またはバス+フェリーで約8〜9時間 |
島内の移動 | レンタルバイク・タクシー・観光ツアーバスなど利用可能 |
滞在形式 | 高級リゾートから民宿まで幅広い宿泊施設あり |
管理団体情報
管轄機関名 | Kien Giang Department of Tourism(キエンザン省観光局) |
所在地 | 52 Tran Phu St., Vinh Thanh Ward, Rach Gia City, Kien Giang Province |
電話番号 | (0297) 3781 999 |
Webサイト | https://sdl.kiengiang.gov.vn/Trang/TrangChu.aspx |
フエの王宮と香河(Huế)|トゥアティエン=フエ省

フエは、1802年から1945年まで続いたグエン朝の都であり、現在でもベトナム王朝文化の中心地として知られています。
王宮(フエ城塞)はユネスコ世界遺産に登録され壮麗な建築と厳かな雰囲気が漂い、王宮の正面を流れる香河(フーン川)は、朝霧や夕日に染まる姿が詩的でかつて多くの詩人や画家に愛されました。
ドローン撮影では、王宮の幾何学的配置や城壁、門、庭園、そして川と橋の調和が一体となった空撮が可能で、歴史の重みと静謐さを空から捉えることができます。
撮影に適した時期・時間帯・気象条件
撮影に適した季節 | 3月〜5月、9月〜11月 |
撮影に適した時間帯 | 午前7時〜10時、午後16時〜18時 |
気象条件の目安 | 曇り〜晴れ、風速3m/s以下、湿度60〜80%が理想的 |

乾季の夕暮れ時は、香河と王宮が柔らかな光に包まれ、落ち着いた色調の映像が撮影できます
ドローン撮影の注意点
- 王宮周辺は文化財保護区域のため、飛行には事前許可が必要
- 香河上空は観光ボートや遊覧船が多く航行するため、航路上での撮影には十分注意する
- 王宮敷地内では人混みの真上を飛ばすことは禁止
- 行事や記念式典の際には飛行制限がかかる場合があるため、日程確認が必要
- 飛行高度制限(通常120m以下)の厳守が義務付けられている
アクセス方法
最寄りの主要都市 | ダナン(Đà Nẵng) |
移動手段 | ダナンからバスまたは車で約2〜2.5時間/フエ空港も利用可能 |
王宮へのアクセス | フエ市中心部より徒歩またはタクシーで約5〜10分 |
滞在形式 | フエ市内に多数の宿泊施設・ホテルが点在し観光に便利 |
管理団体情報
管轄機関名 | フエ遺産保存センター(Hue Monuments Conservation Center) |
所在地 | 23 Tong Duy Tan Street, Hue City, Thua Thien-Hue Province |
電話番号 | +84 234 3523 027 |
Webサイト | https://hueworldheritage.org.vn/en-us/Tourism-information/New-site |
まとめ
ベトナムは自然と文化、そして歴史が調和した風景が多く、ドローンによる空撮に最適な国の一つです。
ハロン湾の奇岩群、チャンアンの水上風景、ファンシーパン山の雲海、フーコック島のビーチ、フエの王宮と香河など、どれも地上からは味わえない壮大な視点が広がります。
いずれのスポットも、飛行に関する許可や注意事項を守ることで安全かつ印象的な撮影が可能になるため、事前の情報収集と丁寧な計画が美しい空撮映像への第一歩です。
おしんドローンスクールからのお知らせ
おしんドローンスクールでは、海外でのドローン撮影に関する正しい知識と飛行ルールをわかりやすく指導しています。
国別の規制や申請方法など、実践的な内容に対応。ベトナムでの空撮を目指す方も、ぜひ一度スクールの無料相談をご活用ください!
おしんドローンスクールが選ばれる「5つの理由」

メリット1:東京の大自然、伊豆大島を満喫
東京都大島町、通称「伊豆大島」。「おしんドローンスクール」は、日本初の離島に開校されたドローンスクールです。 ドローン国家資格をただ教えるだけでなく、“体験”として心に残すことにこだわっています。海・山・風ー ー 伊豆大島の大自然は、まさに “ドローンを飛ばしたくなる場所”。ただの学びではない、 「未来のスキル×最高の体験」をぜひ体感してください。
メリット2:安心価格➕各種割引制度
都内スクールより低価格で各種割引も充実!二等基本は都内の相場より5万円以上お得です。 初心者も大歓迎。受講生の9割がドローンを触ったことがない初心者のため、安心してお申込みください。
メリット3:宿+食事+島内観光 コミコミ
講習+宿+食事+島内観光コミのプランをご用意。島に着いたらドローンガイドがお出迎え するので、離島への旅行デビューにもオススメです。受講生から「船や島内の移動も楽しかった」と圧倒的な満足度を得る、旅するような国家資格!もちろん講習のみのお申込みもOKです。
メリット4:最短1泊2日
一等・二等ともに合宿形式の講習となります。 最短1泊2日の集中講習(二等基本)で、国家資格を効率的に取得できます。 離島で宿泊しながら旅をするように学び、ドローンの魅力と可能性を肌で感じられる没入体験は、当スクール最大の特長です。。
メリット5:いつでも学べるe-learning
学科はe-learning学習です。実技講習の前後を問わず勉強・受験可能です。 PC・スマホで勉強でき、忙しい方もスキマ時間をご活用いただけます。そして伊豆大島合宿では実技を短期集中で頑張りましょう!
おしんドローンスクール 東京校で是非一緒に国家資格を取得しましょう!