
ドローン撮影の後には美味しいフィリピン料理を食べたいよね

日本人の舌に合う魚介料理を味わえるレストランを中心に紹介するよ!
- ドローン撮影後は、絶景を眺めながら新鮮なシーフードや郷土料理を味わえるロケーションが各地に点在
- 山岳地帯や湖畔では、地域ならではの素朴で温かい家庭料理が人気で、旅の疲れも癒される
- エルニドの海辺やボホールの農園レストランなど、食体験そのものがもう一つの絶景として記憶に残る
※本記事は、2025年6月時点の情報を参考に作成しています。
フィリピン料理ってどのような料理?

フィリピン料理は、 スペイン統治時代や中華・マレー文化の影響を受けた、多彩で個性的な味わいが特徴です。
酢や醤油、にんにくを使った甘酸っぱい煮込み(アドボ)や、ココナッツミルクを使った濃厚でまろやかな郷土料理(ビコル・エクスプレス)など、地域によって特色のある料理が楽しめます。また、島国らしく魚介類も豊富で、新鮮なシーフードをグリルやスープでいただくのが一般的です。ご飯を主食とし、日本人の味覚にも合いやすいのが嬉しいポイント。
屋台飯からリゾートの高級料理まで、シンプルだけど奥深い、そんな庶民派グルメが旅の思い出を彩ります。
エルニド周辺|Cadlao Resort & Restaurant

エルニドは、 石灰岩の断崖とエメラルドグリーンの海に囲まれたフィリピン屈指の絶景ドローン撮影地で、ビッグラグーンやスモールラグーンではドローンを使ってラグーンの輪郭や透明度の高い水面を上空から捉えることができます。
撮影を満喫した後は、Cadlao Resort & Restaurantでリゾート気分を味わいながら、絶品の海鮮料理を楽しむのがおすすめです。
Cadlao Resort & Restaurantの概要

料理ジャンル | 新鮮な地元シーフードを使ったフィリピン料理&インターナショナルメニュー |
店の雰囲気 | 海を目の前にしたオープンエアのダイニング。リゾート併設で開放的かつ静か |
おすすめ料理 | ・ガーリックバターシュリンプ ・カラマリ(イカのフライ) ・マグロのタタキサラダ |
価格帯 | 1人当たり約600〜1,200ペソ(約1,500〜3,000円) |
エルニドでのドローン撮影は、海と島々のコントラストを存分に活かしたダイナミックな空撮が魅力です。
ドローン撮影の余韻に浸りながらゆったり過ごせるのが、Cadlao Resort & Restaurantの最大のポイント。夕方のゴールデンアワーに海風を感じつつ、美しい景色とともに 地元の新鮮な魚介料理を味わえば、身体も心もリフレッシュ。
レストランは街の中心から徒歩圏内ながらも静かで、観光客で賑わう通りから少し外れた絶好のロケーションにあります。撮影機材を一休みさせるにも、落ち着いた空間がありがたい一軒です。
店舗情報
公式URL | https://www.cadlaoresort.com |
住所 | Sitio Caalan, Barangay Masagana,El Nido, Palawan 5313, Philippines |
電話番号 | +63 917 5897 069 |
営業時間 | 7:00〜22:00(朝食・ランチ・ディナー対応) |
アクセス | エルニド中心部から徒歩約10分、トライシクル(バイクタクシー)でのアクセスも可 |
バナウェ棚田周辺|Hagabi Restaurant

世界遺産に登録されたバナウェ棚田は、2000年以上にわたってイフガオ族の手によって築かれた壮大な段々畑です。霧がかかる早朝や夕暮れ時の棚田の光景は、ドローンで撮影するとまさに空中絵巻のよう。
圧巻の風景美に浸った後に立ち寄りたいのが、棚田の見える高台にある Hagabi Restaurant。伝統と自然を感じられるローカルレストランで、ゆったりと食事を楽しみましょう。
Hagabi Restaurantの概要

料理ジャンル | イフガオ伝統料理・フィリピン家庭料理中心 |
店の雰囲気 | 木造の山小屋風レストランで、バルコニー席から棚田を一望できる静かな空間 |
おすすめ料理 | ・ピナクベット(野菜炒め) ・イフガオ風シニガン(酸味スープ) ・レチョンカワリ(豚バラのクリスピー揚げ) |
価格帯 | 1人当たり約200〜500ペソ(約500〜1,200円) |
バナウェ棚田は標高約1,200mに位置しており、朝昼夕と光の加減でまったく違った表情を見せてくれるのが魅力です。
ドローン映像撮影の後にHagabi Restaurantで食べる温かな地元料理は、どこかホッとする味わい。店内は木の温もりがあり、まるで山のロッジに滞在しているような落ち着きがあります。
窓の外には広がる棚田があり、撮影した映像をそのまま眺めているかのような不思議な感覚に。 観光の合間にふらりと立ち寄れて、ローカルの空気も味わえる隠れた名店です。
店舗情報
住所 | W366+GV8, Banaue, Ifugao, Philippines |
電話番号 | – |
営業時間 | 8:00〜21:00 |
アクセス | バナウェ観光エリア中心部から徒歩圏内。棚田展望エリアから車で約5分 |
チョコレート・ヒルズ周辺|Bohol Bee Farm

ボホール島の中央部に点在する1,200以上の円錐形の小山群――それがチョコレート・ヒルズです。
乾季になると草が茶色く変わり「チョコレート」に見えるためその名が付きました。ドローンで上空から眺めれば、独特な地形が織りなすパターンの美しさが際立ちます。
撮影後は、少し足を延ばしてオーガニック食材を活かした料理で人気の 「Bohol Bee Farm」で、健康的なランチやスイーツを楽しみましょう。
Bohol Bee Farmの概要

料理ジャンル | フィリピン郷土料理をベースにしたオーガニック料理 |
店の雰囲気 | 海沿いに建つナチュラルでアットホームな空間。自家農園やクラフトショップも併設 |
おすすめ料理 | ・ハニーマスタードチキン ・自家製カラフルブレッド ・バニラビーンズ入りアイスクリーム |
価格帯 | 1人当たり約300〜800ペソ(約700〜2,000円) |
チョコレート・ヒルズの撮影は、昼過ぎ〜夕方にかけてが最も立体感が出やすく、撮影後には心地よい休憩が欲しくなります。そんな時におすすめなのがBohol Bee Farm。
自家農園で育てた野菜やハーブ、地元の蜂蜜を使った優しい味わいが、疲れた身体に染みわたります。建物は自然素材がふんだんに使われ、南国の風を感じながら食事ができる開放的な雰囲気。
ローカルの素材と手作りの温かみが融合した食体験は、ドローン撮影と同じくらい記憶に残るひとときを提供してくれるでしょう。
店舗情報
公式URL | https://www.boholbeefarm.com |
住所 | Dao, Dauis, Panglao Island, Bohol, Philippines |
電話番号 | +63385101822 |
営業時間 | 8:00〜21:00 |
アクセス | チョコレート・ヒルズから車で約1時間。タクシーやチャーター車でのアクセスがスムーズです |
タール火山と湖周辺|Rosario, Pamanang Panlasa

ルソン島南部のバタンガス州とカヴィテ州にまたがるタール火山とタール湖。湖の中に火山が、さらにその中に火口湖がある世界的にも珍しい地形です。
ドローン撮影では、湖と火山、そして遠くに広がる山並みの壮大な構図を収めることができ、撮影後は湖を望む絶好のロケーションにある 「Rosario, Pamanang Panlasa」での豪華な食事がおすすめです。
Rosario, Pamanang Panlasaの概要

料理ジャンル | フィリピン伝統料理と国際ビュッフェの融合 |
店の雰囲気 | タール湖を正面に望む大型レストラン。ガラス張りの店内と屋外テラスで開放感たっぷり |
おすすめ料理 | ・カレカレ(ピーナッツシチュー) ・バラロ(牛骨スープ) ・シーフードのグリル盛り合わせ |
価格帯 | 1人当たり約800〜1,500ペソ(約2,000〜4,000円) |
タール火山の空撮は、火口と湖のダブルクレータを一望できる貴重なショットを狙うのが定番であり、ドローン撮影後に立ち寄りたいのがRosario, Pamanang Panlasa。
大型ビュッフェ形式で、 地元料理と国際的なメニューを好きなだけ楽しめるのが魅力です。また、店内からの眺めも圧巻で、撮影した景色をそのまま食事の景色として味わえます。
特に名物の「バラロ」は、標高の高いタグアイタイならではの味。身体を芯から温めてくれます。家族連れにもカップルにもおすすめのご褒美レストランです。
店舗情報
公式URL | https://www.vikings.ph/rosario |
住所 | 1 Tagaytay Laurel Road, Emilio Aguinaldo Highway Maharlika West, Tagaytay City |
電話番号 | +639190777396 |
営業時間 | 月~金曜日 10:00〜22:00 / 土・日曜日 6:30~22:00(ランチ&ディナータイム営業) |
アクセス | タグアイタイ展望エリアから車で5〜10分。大型駐車場あり |
マヨン火山周辺|Socorro’s Lakeside Restaurant & Grill

アルバイ州のシンボルとして知られるマヨン火山は、左右対称の美しい円錐形が世界中の写真家やドローン愛好家を魅了しており、特にスムラング湖から見るマヨンの姿は、水面に映る逆さ火山が神秘的で、空からの撮影にも最適です。
撮影ポイント近くでおすすめの食事処が 「Socorro’s Lakeside Restaurant & Grill」。湖畔に建つ静かなレストランで、マヨンの絶景を眺めながら地元料理を味わえます。
Socorro’s Lakeside Restaurant & Grillの概要

料理ジャンル | ビコル地方の郷土料理とグリル料理 |
店の雰囲気 | スムラング湖に面した木造のレストラン。開放的でのんびりした雰囲気 |
おすすめ料理 | ・ビコル・エクスプレス(辛口ココナッツ煮) ・ライニン(ココナッツ煮の葉包み) ・BBQポーク |
価格帯 | 1人当たり約250〜600ペソ(約600〜1,500円) |
マヨン火山は天候によって雲に隠れることも多いため、撮影後はゆったり待機や休憩ができる場所が重要。Socorro’s Lakesideはまさに理想的な立地であり、多くの観光客で賑わいます。
レストランの目の前にはスムラング湖が広がり、晴れた日にはマヨン火山がくっきりと湖面に映り、幻想的な景色を楽しみながら食事を楽しめるでしょう。
料理は ピリ辛&ココナッツが効いたビコル地方の名物が中心で、ローカルな味をしっかり楽しめます。撮影の合間に立ち寄るもよし、日の入りを眺めながら1日の締めにするのもおすすめです。
店舗情報
住所 | Purok 1, Brgy. Sumlang, 4502, Camalig, Albay, Philippines |
電話番号 | +63527425184 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
アクセス | マヨン火山ビューポイントから車で約10分、スムラング湖畔に立地 |
まとめ
フィリピンのドローン撮影は、 自然のスケール感と多様な地形を存分に味わえるのが醍醐味ですが、その体験をさらに豊かにしてくれるのが、撮影後に立ち寄る地元のレストランです。
エルニドの海鮮やバナウェの山料理、ボホールのオーガニックやタール湖の絶景ビュッフェ、そしてマヨン火山のスパイシー郷土料理。
空から見た感動を、現地の味とともに楽しめば、旅はもっと記憶に残るはずです。
▼参考URL
Guide to the Philippines
TripAdvisor
ドローンを学ぶなら「おしんドローンスクール」へ
フィリピンのような絶景を安全かつ自由に撮影するには、ドローンの正しい知識と技術が欠かせません。
「おしんドローンスクール」では、初心者からビジネス活用を目指す方まで、実践的なスキルを段階的に習得できます。国際展開にも対応したカリキュラムで、 将来海外での撮影や事業を考えている方にも最適です。
フィリピンでの空撮をもっと楽しく、もっと安全に──その第一歩を、信頼のスクールから始めてみませんか?
おしんドローンスクールが選ばれる「5つの理由」

メリット1:東京の大自然、伊豆大島を満喫
東京都大島町、通称「伊豆大島」。「おしんドローンスクール」は、日本初の離島に開校されたドローンスクールです。 ドローン国家資格をただ教えるだけでなく、“体験”として心に残すことにこだわっています。海・山・風ー ー 伊豆大島の大自然は、まさに “ドローンを飛ばしたくなる場所”。ただの学びではない、 「未来のスキル×最高の体験」をぜひ体感してください。
メリット2:安心価格➕各種割引制度
都内スクールより低価格で各種割引も充実!二等基本は都内の相場より5万円以上お得です。 初心者も大歓迎。受講生の9割がドローンを触ったことがない初心者のため、安心してお申込みください。
メリット3:船+宿+昼食コミコミ
講習+島までの交通費(ジェット船)+宿+昼食コミのプランをご用意。島に着いたらドローンガイドがお出迎え するので、離島への旅行デビューにもオススメです。受講生から「船や島内の移動も楽しかった」と圧倒的な満足度を得る、旅するような国家資格!もちろん講習のみのお申込みもOKです。
メリット4:最短1泊2日
一等・二等ともに合宿形式の講習となります。 最短1泊2日の集中講習(二等基本)で、国家資格を効率的に取得できます。 離島で宿泊しながら旅をするように学び、ドローンの魅力と可能性を肌で感じられる没入体験は、当スクール最大の特長です。。
メリット5:いつでも学べるe-learning
学科はe-learning学習です。実技講習の前後を問わず勉強・受験可能です。 PC・スマホで勉強でき、忙しい方もスキマ時間をご活用いただけます。そして伊豆大島合宿では実技を短期集中で頑張りましょう!
おしんドローンスクール 東京校で是非一緒に国家資格を取得しましょう!