コロンビアのおすすめドローン撮影スポットで利用したい絶品レストラン【5選】

コロンビアのドローンスポットのおすすめレストランのサムネ

おしんちゃん

せっかくコロンビアにドローン撮影に来たなら、おいしい料理も食べたいよね

とっくり

コロンビア料理を堪能できるレストランを紹介するよ!

コロンビアのドローン活用の現状
  • コロンビアの絶景ドローンスポット周辺で、撮影後に立ち寄れる人気レストランを紹介
  • ロブスターやトラウトのグリル、ココナッツライスなど、地域色豊かな料理が楽しめます
  • 食事は1,000〜3,000円前後で、景色と味の両方を満喫できるスポットばかりです

カルタヘナ旧市街周辺|La Mulata(ラ・ムラータ)

La Murataの外観の画像
https://maps.app.goo.gl/qReFiZ5WY6B31cgH9

世界遺産に指定されているカルタヘナ旧市街は、スペイン統治時代のコロニアル建築が立ち並ぶ、美しくも歴史深い街並みが魅力です。

ドローンで城壁やカラフルな屋根を撮影した後は、地元の味に触れながらゆっくり休憩できる場所を探したくなるはず。

そんなときにぴったりなのが、カリブの香り漂うLa Mulataです。

La Mulata(ラ・ムラータ)の概要

La Murataのメニューの画像
https://maps.app.goo.gl/qReFiZ5WY6B31cgH9
料理ジャンルアフロ・カリブ系コロンビア料理(sancocho de pescado、posta cartagenera など)
店の雰囲気明るくカジュアルな空間。壁にはアートが描かれ、観光客にも地元の人にも人気
おすすめ料理sancocho de pescado(魚スープ)、posta cartagenera(黒糖風味の牛肉煮込み)
価格帯33,000〜42,000 COP(約1,100〜1,400円)

ドローンで旧市街の壮麗なパノラマを撮影した後は、エネルギーをしっかり補給したいところ。

La Mulataでは、地元で愛されるカリブ料理をカジュアルに楽しめるため、観光と撮影の間のリラックスにも最適です。

旧市街の中心にありアクセスも抜群。店内の明るい雰囲気と味わい深い料理は、長時間の撮影で疲れた身体をほっと癒してくれるはずです。

特にランチタイムは活気にあふれ、地元の生活を垣間見るような楽しさも味わえるでしょう。

店舗情報

公式サイトhttps://restaurantelamulata.com.co/
住所Calle Quero # 9 – 58, Centro, Cartagena de Indias, Bolívar
電話番号
営業時間火〜土曜 11:30〜22:00 / 日曜日 11:30~18:00(月曜定休)
アクセス旧市街中心部、観光ルート上にあり徒歩移動もスムーズ

グアタペ&ペニョール岩周辺|Pismo(ザ・ブラウンのビーチクラブ)

PISMOの外観と内観の画像
https://www.marriott.com/en-us/hotels/mdelg-the-brown-guatape-autograph-collection/dining/

グアタペとペニョール岩は、湖に浮かぶ緑豊かな風景と、740段の階段を登った先に広がる壮観な眺望が魅力です。

ドローン撮影で絶景を空から収めた後は、湖畔に位置するPismoで海沿いの風とともに極上の一皿を楽しむのがおすすめです。

Pismoの概要

PISMOのメニューの画像
https://maps.app.goo.gl/Mt2F5fAm8WA2fgky7
料理ジャンルインターナショナル・カジュアル料理(地元食材を使ったピザ・パスタ・シーフードなど)
店の雰囲気ラグジュアリーホテル内のビーチクラブ感があり、洗練されたリゾート空間
おすすめ料理石窯焼きピザ、地元野菜とシーフードを使った前菜盛り合わせ
価格帯約USD 15–30(60,000–120,000 COP/およそ1,800–3,600円)

山と湖のパノラマ撮影を終えたあと、体を休めるためにぴったりの癒しの場がPismoです。

世界各地に多彩なホテルブランドを展開する国際的なホスピタリティ企業、Marriott International系列の「The Brown by Marriott」内にあり、砂の上に置かれたテーブルで味わう料理は、非日常感を演出してくれるでしょう。

湖畔の風が通り抜ける空間で、フレッシュな地元食材を活かした石窯ピザやシーフードを堪能すれば、山岳リゾートの疲れも心地よくリセットできます。

美しい景色とともに、少し贅沢な非日常ランチを楽しみたい日本人旅行者に特におすすめです。

店舗情報

公式URLhttps://www.marriott.com/en-us/hotels/mdelg-the-brown-guatape-autograph-collection/dining/
住所Km 3 vía Marinilla, Guatapé, Antioquia, Colombia
電話番号+57 317-0197951
営業時間7:00〜10:00(毎日営業)
アクセスペニョール岩から車で約5分。駐車場あり、シャトル付きの日帰りプランも多数

タユナ国立自然公園周辺|Ecohabs Playa Cañaveral(エコハブス・プラヤ・カナベラル内レストラン)

Ecohabs Playa Cañaveralの画像
https://www.ecohabsparquetayrona.com/home

タユナ国立自然公園は、熱帯のジャングルとカリブ海の美しいビーチが共存する自然の宝庫です。

ドローンでビーチや密林との織りなす絶景を空撮した後は、園内のエコロッジ「Ecohabs Playa Cañaveral」に併設されたレストランで、心身ともに癒されるひとときを過ごすのがおすすめです。

Ecohabs Playa Cañaveralの概要

Ecohabs Playa Cañaveralのメニューの画像
https://www.ecohabsparquetayrona.com/home
料理ジャンル地元食材を活かした典型的なカリブ風コロンビア料理(グリル魚、ココナッツライスなど)
店の雰囲気森林とビーチに囲まれたオープンエア、自然に溶け込むエコスタイル
おすすめ料理ペスカードグリル(白身魚のグリル)、アレパスやココナッツライスとのセット
価格帯ランチセット 約35,000〜50,000 COP(約1,200〜1,700円)

タユナの絶景を撮影した後、すぐそばで地元食を味わえるのは大きな魅力です。

Ecohabs Playa Cañaveralは園内に位置するため、「移動せずにそのまま自然と調和した空間で休憩できる」のが強みです。

開放感あるビーチビューの中、グリル魚やココナッツライスを頬張れば、身体に染みる充実感とともに、朝からのドローン撮影で溜まった疲れもすっきり和らぎます。

森と海の雰囲気をそのまま感じながら、一息入れたい日本人旅行者にとって理想的な癒しの食事スポットです。

店舗情報

公式URLhttps://www.ecohabsparquetayrona.com/en/gastronomia
住所Km 34 Troncal del Caribe, Vía La Guajira, Santa Marta, Parque Tayrona
電話番号+57 320 921 5393
営業時間不定期/日中は通常営業。要事前確認
アクセス入口Zainoから徒歩約15分、または園内送迎バス利用可能

サン・アンドレス島周辺|La Regatta(ラ・レガッタ)

LA REGATTAの外観の画像
https://maps.app.goo.gl/RyWoSWLi9VmUKF7N6

サン・アンドレス島は、「七色の海」と呼ばれるクリアな海と、カリブ文化が融合するリゾートアイランドです。

ドローンで海岸や珊瑚礁、ラグーンを撮影した後は、美しい海沿いに位置するLa Regattaで、絶好のロケーションを眺めながらシーフードを満喫するのがおすすめです。

La Regattaの概要

LA REGATTAのメニューの画像」
https://maps.app.goo.gl/RyWoSWLi9VmUKF7N6
料理ジャンルシーフード中心のカリブ・地中海料理(ロブスター、貝類、セビーチェなど)
店の雰囲気海が見えるデッキ席とパイレーツ風デコレーション。ゆったりとしたリゾート感あり
おすすめ料理ロブスターテイル、ホットガーリッククラブクロー、セビーチェ
価格帯1人当たりUSD 30〜60(100,000 COP相当〜)程度

撮影を終え、海風と波音が気持ちいいビーチ沿いで一息つくのに最適です。

La Regattaは桟橋の先に席があり、海と空が見渡せる絶好のロケーション。新鮮なロブスターやクラブといったシーフードメニューに加え、彩り豊かなカクテルやセビーチェと共に、絶景を前にゆったりと体を休めることができます。

リゾート感と高級感がある一方で、雰囲気はカジュアルで居心地がよく、日本人旅行者のレベルにもちゃんと合うお店です。

店舗情報

公式URLhttps://restaurantelaregatta.com/
住所Cra. 1 #3-121, San Andrés y Providencia, Colombia
電話番号+57 85120437
営業時間12:00~15:00 / 18:30~22:30(予約がおすすめ)
アクセス島の北部ビーチ沿い。観光エリア中心からタクシーや徒歩圏内。美しい桟橋も店へのアクセント

ココラ渓谷周辺|Bosques de Cocora – Donde Juan B

Donde Juan Bの外観の画像
https://www.valledelcocora.com.co/w/producto/restaurante-bosques-de-cocora-donde-juanb/

ココラ渓谷は、高さ60mを超えるワックスヤシが空に向かって林立する幻想的な風景で知られ、アンデス山中の雲霧に包まれた自然豊かな観光地です。

ドローンで樹間や谷間を縫った高低差のある映像を収めた後は、渓谷入口にあるDonde Juan Bで、新鮮な山岳料理を楽しむのがベストです。

Donde Juan Bの概要

Donde Juan Bのメニューの画像
https://www.valledelcocora.com.co/w/producto/restaurante-bosques-de-cocora-donde-juanb/
料理ジャンル地元産のトラウト(マス)料理を中心としたマウンテンコロンビア料理
店の雰囲気オープンテラス席で自然を感じながら、家族経営ならではの温かみある空間
おすすめ料理焼きトラウト(30種以上の調理法あり)、パタコン・キンディアーノ(プランテン揚げ)
価格帯1人当たり約25,000〜45,000 COP(約850〜1,500円)

標高2,100m前後のアンデスに息づくココラ渓谷では、トラウト料理がご当地のメインです。

ドローンで壮麗なヤシ林や谷間のシーンを撮ったあと、Donde Juan Bでは豊かな自然を“味覚”でも感じられるのが魅力。地元の養殖トラウトを使ったグリルは、山歩きの疲れをじんわりと癒してくれます。

また、広々としたテラス席からは眼前にヤシの木々が広がり、撮影した映像を思い返しながらゆったりと過ごすのにぴったりです。アクセス良好、現地ガイドとも融合する体験のひとときが約束される、撮影後の最高の締めくくりになります。

店舗情報

公式URLhttps://www.valledelcocora.com.co/w/producto/restaurante-bosques-de-cocora-donde-juanb/
住所Entrada Valle de Cocora, Salento, Quindío, Colombia
電話番号+57 (310) 227-5091
営業時間要問合せ
アクセスココラ渓谷トレイル入口に隣接。徒歩圏内/車や観光ジープでのアクセスが便利

まとめ

ドローンで撮影する絶景は旅のハイライトになりますが、コロンビアならではの味を楽しむことも忘れたくありません。

今回ご紹介した5つのレストランは、どれも撮影後の疲れを癒し、文化や風土を味わうための最適な場所ばかりです。

絶景と美食をセットで堪能すれば、旅の記憶はより深く豊かに残るはず。空から見た風景を、今度はテーブル越しにゆっくりと眺めてみてください。

ドローンをもっと自由に、安全に飛ばすために

「海外でドローンを飛ばしてみたいけど不安がある」「久しぶりの空撮で技術に自信がない」そんなあなたにこそ、おしんドローンスクールがぴったりです。

実践的なカリキュラムと丁寧な指導で、国内外の飛行に必要な知識とスキルを着実に身につけられます。

これからコロンビアをはじめとする海外での撮影に挑戦したい方は、ぜひ一度ご相談ください。

おしんドローンスクールが選ばれる「5つの理由」

おしんドローンスクール

メリット1:東京の大自然、伊豆大島を満喫

東京都大島町、通称「伊豆大島」。「おしんドローンスクール」は、日本初の離島に開校されたドローンスクールです。 ドローン国家資格をただ教えるだけでなく、“体験”として心に残すことにこだわっています。海・山・風ー ー 伊豆大島の大自然は、まさに “ドローンを飛ばしたくなる場所”。ただの学びではない、 「未来のスキル×最高の体験」をぜひ体感してください。

メリット2:安心価格➕各種割引制度

都内スクールより低価格で各種割引も充実!二等基本は都内の相場より5万円以上お得です。 初心者も大歓迎。受講生の9割がドローンを触ったことがない初心者のため、安心してお申込みください。

メリット3:船+宿+昼食コミコミ

講習+島までの交通費(ジェット船)+宿+昼食コミのプランをご用意。島に着いたらドローンガイドがお出迎え するので、離島への旅行デビューにもオススメです。受講生から「船や島内の移動も楽しかった」と圧倒的な満足度を得る、旅するような国家資格!もちろん講習のみのお申込みもOKです。

メリット4:最短1泊2日

一等・二等ともに合宿形式の講習となります。 最短1泊2日の集中講習(二等基本)で、国家資格を効率的に取得できます。 離島で宿泊しながら旅をするように学び、ドローンの魅力と可能性を肌で感じられる没入体験は、当スクール最大の特長です。。

メリット5:いつでも学べるe-learning

学科はe-learning学習です。実技講習の前後を問わず勉強・受験可能です。 PC・スマホで勉強でき、忙しい方もスキマ時間をご活用いただけます。そして伊豆大島合宿では実技を短期集中で頑張りましょう!

おしんドローンスクール 東京校で是非一緒に国家資格を取得しましょう!

上部へスクロール