トイドローン(100g未満の機体)を外で飛ばす時のチェックリスト

トイドローンを初めて飛ばしたいと思ったときに、まずは、どこで飛ばせるのかな?と調べることが多くありませんか?今回は、トイドローンを飛ばす時のルールや流れを解説し、実際に飛ばすときにチェックするポイントをお伝えします。

トイドローン

▼目次

・トイドローンとは?
・ドローンの法律の改正
・身近にトイドローンを飛ばせる場所は?
・屋外でトイドローンを飛ばすときチェックリスト
・100g未満の機体にも適応される法律/条件とは?
・まとめ

トイドローンとは?

ドローンに興味があるけど、ドローンにはどんな種類があるの?と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

近年は、3千円ほどから数千万円のものまで多様な種類のドローンが販売されるようになっています。「トイドローン」とは一般的に、数千円の価格帯に多く見られる100g未満の小型ドローンのことです。数千円程で比較的低価格なので、ドローンに興味がある方が最初に手にするのが多いのがトイドローンです。Amazonなどでも手軽に購入可能です。

トイドローン

ドローンの法律の改正

ドローンは航空法という法律によって規制されており、飛ばす時には注意が必要です。
ただ、ドローンの重量によって、航空法が適応されるか否かが定められており、ドローンの重量を確認することが必要です。

2023年の6月に航空法の改正でドローン(無人航空機)の定義が200g以上から100g以上に改正されました。

この定義の変化によって、200g未満の「模型飛行機」というジャンルに分類されていた機体も、改正後100g以上の機体は「無人航空機」というジャンルに分類されるようになるなどドローンに関わる法律が変化しました。

ただ、100g未満のドローンはこの改正によって大きく変化することはありません。100g未満のドローンは分類としては無人航空機ではなく、「模型航空機」に分類されます。模型航空機であれば、航空法の適応外となるため、無人航空機の飛行に関わるルールが適応されません。

しかしながら、100g未満の機体にも適応される法律があるので、以下で解説していきます。

100g未満の機体にも適応される法律/条件とは?

100g未満の機体に適応される法律に「小型無人機等飛行禁止法」があります。
小型無人機等飛行禁止法においては、重要施設及びその周囲おおむね300mの周辺地域の上空における小型無人機等の飛行が禁止されています。特に、家の近くに、国の重要な施設がある方、空港が近くにある方は要チェックです。
違反の内容によっては懲役刑や罰金刑も課されるので気を付けてくださいね!

小型無人機等飛行禁止法の概要

出所:https://www.npa.go.jp/bureau/security/kogatamujinki/index.html

小型無人機等飛行禁止法

対象施設の敷地・区域の上空と周囲おおむね300mの上空の飛行を禁止しています。対象施設は以下の通りです。
<小型無人機等禁止法に基づき指定する施設>
・国の重要な施設等
国会議事堂、内閣総理大臣官邸、最高裁判所、皇居等
危機管理行政機関の庁舎
対象政党事務所
・対象外国公館等
・対象防衛関係施設(令和元年改正で追加)
・対象空港(令和2年改正で追加)
・対象原子力事業所
<特措法に基づき指定する施設>
・大会会場等(令和元年改正で追加)
・空港(令和元年改正で追加)

許可を得ていない私有地の上空

民法207条において、土地の所有者の許可を得ていない私有地において、ドローンを飛行することはできません。畑であっても、確認を忘れないよう注意が必要です。

都道府県や市町村の条例

公共の公園などの不特定多数の人が出入りする場所のドローンの飛行は禁止されている場合が多いです。また、史跡や重要文化財周辺も条例でドローンの飛行が禁止されていることがあるので、確認して飛ばしましょう。

道路交通法

道路での離着陸を行う際には、管轄の警察署に許可を得る必要があります。

身近にトイドローンを飛ばせる場所はある?

小型無人機等航空法というものがあるのはわかったけど、100g未満のトイドローンを買ったら、どこでも飛ばしてもいいのかな?と思われる人もきっと多いですよね。
家の中だけでなく、私有地で飛ばすなど、簡単に飛ばせる方法を解説します。

まずは、身近な場所で飛ばせるのかどうかを確認しましょう。
①家の中(屋内)
何も規制がないので、自由に飛ばすことができます。衝突など周りに気をつけて飛ばしましょう。

②家の外庭

③私有地(ただし、規制が入っていない場所)
例:畑や田んぼの許可を得て飛行する

以下の規制外であれば飛ばせます。
⑴小型無人機等飛行禁止法に当てはまっていない。
⑵緊急用務空域になっていない。

⑴⑵はドローンフライトナビで確認できます。

④ドローン飛行場

⑤海上

屋外でトイドローンを飛ばすときチェックリスト

事前に、条例や小型無人飛行禁止法を確認したら、当日は以下を確認します。

①風や天候、周りに危険な状況がないか
②ドローンフライトナビで飛行する予定の場所が飛行禁止区域になっていないか

これらがクリアできていたら飛行できます!

とはいえ、100g未満のトイドローンは非常に軽いため、外で飛ばすと風にとられてしまうことが往々にしてあります。外で飛ばす時は出来る限り無風で、さらに風にとられてもすぐに見つけることが出来るような環境で飛ばしましょう。

まとめ

トイドローン

今回紹介した100g未満のトイドローンは、小型で手軽な価格のドローンであり、初心者に人気です。法改正がありましたが、100g以下のトイドローンには大きな影響ありませんでした。ただし、トイドローンでも飛ばせないところがあるので注意が必要です。

トイドローンは家の中や私有地などでは飛ばせますが、飛ばそうと思っている場所や今住んでいる場所が、飛行禁止空域に当てはまっていないか確認しておきましょう。
また、飛行するときは、人やものにぶつからないよう注意しながら、飛ばしましょう。
そして、外で飛ばす時は風でドローンが飛ばされてしまう可能性を念頭に気を付けてドローンライフを楽しんでください!

おしんドローンスクールで国家資格講習を学ぶ「5つのメリット」

ここまで、トイドローン(100g未満の機体)を外で飛ばす際の注意事項を紹介してきましたが、ドローンについて体系的に学びたいと思ったそこのあなたにオススメなのが「おしんドローンスクール 東京校」です!

おしんドローンスクール東京校

メリット1:初心者でも安心して受けられる

おしんドローンスクールの国家資格講習は、ドローン操縦の基礎から実践まで、プロの講師が丁寧に指導します。少人数制で、一人ひとりのレベルに合わせて学習できるので、初心者でも安心して受け
られます。

メリット2:最短一泊二日でドローン国家資格が取得できる

最短一泊二日でドローンの国家資格を取得することができます。忙しい方でも、短期間で資格取得を目指せます。

メリット3:e-Learningで忙しい方もスマホで簡単に学習可能

おしんドローンスクールの学科講習はe-Learningで完結します。e-Learningは、パソコンやスマホで受講できるので、忙しい方でもスキマ時間に学習できます。

メリット4:屋外で広々と練習することができる

空撮体験など屋外で広々と練習することができます。屋外で練習することで、実践的なスキルを身につけることができます。自然豊かな場所の利点を活かした講習が可能です。

メリット5:旅行気分で資格取得を目指せる

おしんドローンスクール東京校の国家資格講習は、伊豆大島で開催されます。伊豆大島は、豊かな自然に囲まれた美しい島です。資格取得をしながら、旅行気分で講習を楽しむことができます。

おしんドローンスクール 東京校で是非一緒に国家資格を取得しましょう!

上部へスクロール